窓枠のガムテープはがしにお酢を使ってみました

こんにちは。

小山内藤花です。

 

こちら関西圏では台風一過、完全に秋の空気です。

既に窓枠が結露していて、窓を開けると寒いくらいでした。

 

さて、今回の台風は相当危険なものだという報道でしたので、

窓に段ボールを、ガムテープでとめました。

 

アパートなので、跡が残ったら嫌だなあと思いつつ、

はがし跡が残らないような方法を、一応軽く調べてから、

命の方が大事だ……!!

と意を決してえいやあっとはっつけたわけです。

……割れそうな部分を、ちょこっとだけ。

 

 

そして朝、どんな具合かとガムテープをはがすと、

ああ、やっぱり、こうなるのね……

見事に跡が残りました。

 

ですので、調べてみて、家の中のもので使えそうなもので、

テープの後処理をすることに……

 

使ったのはお酢です。

ティッシュペーパーをお酢に浸して窓枠にべったりと貼り付け、

その上からラップで乾燥しないようにする。

 

そしてそのまま10~20分……ですが、長時間であればあるほど良いとか……

その後は普通にふき取ればよいそうです。

 

なのでそのまま買い物に行き、昼ご飯を食べ、ナップをとってから、

結果を見ることになりました。

(忘れていたわけではありません…………ありません)

 

 

さあさ、待望のご対面、

お酢パワーで粘着成分はいかほどに、いかほどに?

 

 

………………

…………

……

全然ダメでした。

 

いえ、箸にも棒にも掛からぬほどではありませんでした。

一応、窓枠にへばりついて硬くなっていた粘着成分は、ゆるゆるに柔らかくなっていていました。

指でつまめるのですが、そのにちゃにちゃ具合が何とも言えず気持ち悪いです。

「あ、これ知ってる、これ知ってるぅ……!」

と、どこかで触ったことのあるような感触だろうと思います。

 

 

自分の場合、

小学生の時、お小遣いを出してまででわざわざ買おうとは思わなかったけれど、やっぱり欲しかった練り消しを、消しかすを使って自作した際に、水を加えたせいでにちゃにちゃになった……という記憶がよみがえりました。

 

 

しかしその柔らかさは表面的なもの、

硬い部分もしっかりと残っていて、それのしつこいこと……

 

結局こすらざるを得ませんでした。

そして硬く絞った雑巾でこすってもそれは取れないときた。

ならばと、貼り付けてあったお酢を吸ったティッシュでやってみると、

なんとか粘着成分がじわじわとはがれていく模様……。

それでも窓をがたがたいわせ、お酢臭い右手の筋肉が悲鳴を上げるまでこすり続けなければなりませんでしたが……。

 

ちなみに乾いたティッシュでやると地獄を見ます。

あかぎれや傷がある人も地獄を見ます。

 

そうこうしている内に1時間弱たって、

ようやく見た目には分かりづらい程度になりました。

 

つるつるの表面を見るとちょっとした達成感も沸いてくるものですが、

それ以上に疲労感が押し寄せてきて、しばらくは座ったままどことも知れぬ空中をうつろな目で見るはめになりました。

 

今度やる時は別の手段を講じてみようかと思います。

 

 

ここまで読んでくださってありがとうございました。