就活はビジネスの場

こんにちは。

小山内藤花です。

 

 

今回は、またまた就活のお話で恐縮なのですが、

変だなあ、と思う点について述べていきたいと思います。

 

リクルートに対する人事担当の方の不満

ある企業説明会で、こんなお話が出ました。

うちはもうリクルートさんにあまり頼んでません、と。

 

それから求人紹介媒体の求人掲載に関しての仕組みが、次いで説明されましたが、

大体の内容は、

「金を積め、そしたらもう少し人目につくようにしてやる」

といったものでした。

 

具体的な例は、

・検索結果上位に入りたければもう○○円お願いします

・インタビュー記事等こちらで作成いたしますよ

などなど……

 

その人事担当の方は、なかなか嫌な思いをされていたのか、

これからはオファー型の求人媒体中心にしていく、と語っていました。

 

新卒紹介もビジネスでしたね

これを聞いて自分は大きな気付きを得たような気がしました。

「ああ、そうだったのか」と。

いや、どちらかといえば、「そうだったわ」の方が近いですね。

求人紹介媒体を運営しているのも、結局は企業で、

求人紹介も、ビジネス以外の何物でもない、と。

 

求人紹介サービスの中には、適性検査とかいう代物があって、

一見、膨大な求人の中から自分に合った企業を探すのに戸惑っている学生さんの助けになるように思われるのですが、

 

その結果に応じて通知が来るおすすめ求人を見てみると、

大体が大企業でした。

 

「ほんまかいな」

思わずそう突っ込んでしまいます。

 

が、

その日の話を聞いて、なるほどね、そういうことね、と思った次第です。

 

 

痛手を負う学生

聞いた話では、リクルートさんは起業家精神が盛んだとか。

社長さんとか役員さんとかにどんどん飛び込んでいって、営業能力、度胸を高めていくそうです。

 

夢があって、野心にあふれているのは結構なことだと思います。

 

ただ、

その欲望が、日本の教育制度の中でのほほんと育ってきた、無知な学生に向けられた際、かなり大きな痛手になっているのではないのか……と少し考えました。

 

 戦略的に情報を提供する企業と

流れに身を任せる学生

 

圧倒的に企業の方が力を持っている構図は、いつの世も変わりませんが、

 

この場合に少し問題かなあと頭を抱えてしまうのは、

単に商品を購入するということではなく、

人生の第一キャリアを選択するという重大事。

 

学生もその重大性を自分では意識しているつもりですが、

それまで別の様々なことに時間を費やしてきたために、

完全に情報が足りてなかったり、キャリアに対する、人生に対する意識が欠けていたりすることが原因となって、

安直な選択をしてしまいがちになっていくのではないのでしょうか。

 

ここまでくると学生側の問題もかなり大きなものになってきます。

というより、今の時代、情報はいくらでも入手できるはずなので、それをしてこなかった学生の怠惰も相当なもの。

こちらはこちらで別に批判される点が多く挙げられそうです。挙げられすぎて、相手にされないほどかもしれません。

 

それでも、

あの合同企業説明会とかいうイベントには、ごく限られた数の企業が、しかもその多くは繰り返し繰り返し展示ブースに現われ、人目を引くような仕掛けで客集めをしています。

商業イベントです。

(それに引っかかる方も引っかかる方ですが……ここでは置いときます)

 

そうして学生たちは良く分からないままたくさん応募をし、

良く分からない面接を受けるために、

良く分からない面接対策や試験対策をし、(ここもビジネスチャンスですね!)

 

その結果、

あるものは合格通知を受け取り、

あるものは劣等感にさいなまれながら活動を続けます。

 

どんどん自信を失って、そのせいで受かるはずの面接も、自信のなさから悪印象を与えてしまい、落ちてしまう者たちは、

新卒紹介サービスとかいうものによって、

ようやく自分に合った企業というものを探し始めますが、

 

ところがどっこい、

ここもまた応募企業とナビ媒体企業との信頼関係によって、

就活生のことは二の次三の次となるのも仕方のないこと(?)

 

生計のためにと、泣く泣く入った会社が本当にあっているのかは神のみぞ知る。

 

そうして色々あって、

色々な理由で転職をするときには、ぜひまたうちのサービスを、

というわけですね。

 

まとめ

今日の記事は、

憶測と偏見がはいっていて、かなりひどい内容になっているかと思います。

どうかご容赦ください。

 

それでも、善きにしろ悪しきにしろ、求人紹介がビジネスとして厳然と存在しているという点は疑いようがありません。

 

学生側がきちんと準備していればとは思うのですが、

これはもはや個人個人の問題だけではないと思います。全体の風潮かと思われます。

 

 

 

最後に。

これは単なる思い付きなのですが、

キャリアカウンセラーの方が、求人紹介を主眼とせず、

企業に就職するだけが全てではないということも、学生に考えさせるようなアドバイスをしてくださるのも、一つの手なのではないかと思いました。

 

 

 

ここまで読んでくださって、ありがとうございました。